- ozaco 社長ブログ
ozaco の一体化基礎

暑い日が続いてますね
夏!ど真ん中って感じです
この猛暑の中、ozaco の職人達はパワフルに仕事中!
今日は茂原市早野にて建て替え工事中の現場をパトロール
このお宅のご主人は、僕の幼馴染みの2歳先輩。
子供の頃、ソフトボールに燃えてた頃の優しいです。
基礎配筋が終わり型枠も組み上がり、コンクリートを打ち込む前の現場です。



『基礎一体打ち』
基礎一体打ちとは、家の基礎部分の工法です。
初めから立上り部分の型枠を組み、ベース部分と立上り部分へ同時にコンクリートを流し、
固めることを基礎一体打ちといいます。
一般的には2回で打つことが多いですが、そうするとコンクリートの打ち継ぎができてしまいます。
打ち継ぎ部分から湿気や水が浸入することがあります。
.jpg)
その基礎の打ち継ぎをなくすことで、
建物の強度が増し、
継ぎ目からの水の染み込みを防ぎ、
白蟻対策にも効果があります。
ozaco 新築工事の基礎は、社員土木職人により「一体化基礎」で施工しています。
新築をお考えのお客様!是非、ozaco の基礎を生で見学しませんか。
見学希望のお客様は、➿0120-015-926
にて「一体化基礎見学希望」と電話してください
#ozaco
#小沢工務店
#一体化基礎
#社員職人
#社員大工
#茂原