[受付]9:00〜18:00 土日祝も休まず営業! tel.0120015926

スタッフブログ

はたらくオザワマンズ
小沢恒夫

☆ 平成24年度 民生用燃料電池導入支援補助金 第2期募集スタート ☆

Pocket

 皆さん、こんにちわ

LIXIL TH研究所からの情報です!!

補助金額は減りましたが、

燃料電池を検討されている方には朗報ですよ!!

是非、ご検討ください。

以下 LIXIL TH研究所からの情報メールです↓

☆ 平成24年度 民生用燃料電池導入支援補助金 第2期募集スタート ☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
本号外メールは住宅に係る行政/補助金ニュースをタイムリーにお届けします。

家庭用燃料電池システム「エネファーム」の住宅等への導入、またはリース等に
より提供する事業者に対して、その購入費用の一部を支援する民生用燃料電池導入
支援補助金。その第2期募集が8月24日からスタートしました。
応募先は一般社団法人燃料電池普及促進協会(以下、FCA)。
応募期限は平成25年1月31日(必着)まで。設置工事は2月28日までに完了する必要
があります。
なお、第1期募集では募集当初から応募が殺到し、申込受付の始まった4月13日
から2カ月弱で予定数に達し受付停止となりました。第2期も早々に予算枠が
いっぱいになる可能性があります。燃料電池を設置する計画がある場合は、早め
の申し込みをしましょう。

■応募要件
応募要件は下記の通りです。
1. 申請者は燃料電池システムを購入し、実際に使用する方またはリース等により
提供を行う者であること。
2. 設置予定の燃料電池システムが、「FCAが指定した燃料電池システム
(補助対象システム)」であること。
3. 補助金交付申請書および添付書類の提出は、機器費等の支払いを済ませた上、
交付申請書締切日までに行うこと。
4. 「補助対象システム」を、6年間以上継続して使用できること。
5. 他の国庫補助金と重複して補助を受けない(受けていない)こと。
6. 住所が確認できる書類を含め、所定の書類を提出すること。
7. FCAへ補助対象システムの設置等に関する情報提供に同意できること。
8. 個人(個人事業主を除く)が申請する場合、排出削減事業への参加を表明
できること。

■補助金額
一台当たり上限50万円(第1期は70万円)

詳細情報および申請書類入手先
コチラをクリック

 ご用命・お問合せは 

LIXILフランチャイズチェーン 「住まいプロホームウェル オザワ」に!!

平成28年1月リニューアル!OZACOのHPは、
こちら↓↓

株式会社 小沢工務店

この記事を書いた人

 小沢恒夫

  • Instagram
  • Twitter