- by星野
10年点検・・不凍液の交換

10年前に新築されたお住まいに定期点検でお伺いしました。
ozacoでは3カ月、6ヶ月、1年、3年、5年、10年の区切りで定期点検のお知らせをハガキでお送りして、ご希望の日程を調整後に訪問させて頂きます。
今回は市内のスーパーウォール工法+SRC基礎+幻の漆喰で建てて頂いたお客様で10年前と全く変わらずとはさすがにいきませんがキレイにお住まいになっていて嬉しかったですね。
長い年月の間にはインターホン、ウォシュレット、エコキュート、IHクッキングヒーターなど故障する物も多く出てきますが不思議と何も壊れずにここまで暮らして頂きました、、が床暖房熱源機の不凍液は劣化が進んでいました。
10年のロングライフ不凍液を使用していますので、このタイミングで交換させて頂きましたが、やはり性能が落ちていくので早めの交換を発信していきたいなと思いブログに書きました。
皆さんのお宅で温水を利用した床暖房をご使用になっていたら、上面の点検口を開けて中の水を少し取り、きれいなピンク色が濁ったり茶色くなっていたら交換してくださいね。
↓点検口を開けて綺麗なピンク色もしくは透明なら大丈夫(^^ゞ
↓劣化してくると濁ったり色が濃く茶色っぽくなっています(;一_一)