[受付]9:00〜18:00 土日祝も休まず営業! tel.0120015926

スタッフブログ

by星野
星野

エアコンから水が・・・((+_+))

Pocket

この時期多いトラブルとして、エアコンから水が出てくる~((+_+))って内容。

原因としては

1.排水ホースにゴミなどが詰まりエアコンの室内機から水漏れする。
2.室外機を室内機より上に設置している場合に配管パイプを伝って雨水が室内に侵入して水漏れを起こす。
3.排水ホースの引き回しの不具合で排水がうまく流れない為水漏れする。
4.冷媒ガスが不足して、吹出し口から水が飛び出してくる。

一番多いのが、ドレンホースつまりです。
本体内部のゴミやカビがホースの途中でひっかかって、そこにどんどん新しいゴミがふえていき、
しだいには水が流れなくなってしまいます。
時には、ホースの口から虫が侵入して中で死んだり、昔ヘビが死んでいたこともありました。
本体の水受け(ドレンパン)に虫が死んでいるため、水の流れが悪くなることもあります。

mizumore4.jpg

そんな時の強い味方が、コチラ↓
bakyumu.jpg

ドレーンホースクリーナー!!

口で吸って下さいとか、書いてあったりしますが、虫が入ってたら悲惨ですよ~~。
メーカーに修理依頼すると2万円は取られちゃうみたいですし、それならDIYしましょう!

この記事を書いた人

 星野

  • Instagram
  • Twitter